SII
English
日本語



SOFTWARE LICENSE AGREEMENT

This Software License Agreement (hereinafter referred to as this "Agreement") applies to the Software (defined below) downloaded by the customer (hereinafter referred to as the "User").
When you begin to use the Software which the User installs in the User’s computer or which the User downloads from the website of Seiko Instruments Inc. (hereinafter referred to as "SII") or receives from SII by e-mail or recording media, the User shall be deemed to accept the terms and conditions of this Agreement and to have entered into this Agreement.

1. DEFINITION OF SOFTWARE
The "Software" shall mean the software for the thermal printers made by SII(hereinafter referred to as the "SII Printers") that SII provides free of charge, regardless of recording media types or data types.

2. GRANT OF LICENSE
SII grants to the User a non-exclusive, non-transferable right and license to use the Software in the following way free of charge, provided that the User complies with the terms and conditions of this Agreement:

  1. Use with SII Printer
    The right to use the Software on the User's electronic equipment for the purpose of using the SII printers that are compatible with the Software.
  2. Integration into the system
    The right to use the Software by incorporating it into a system that the User builds for the purpose of using the SII printers.
  3. Embedded in User software and distribution
    The right to (1) develop the User's software for use with the SII Printers by using the Software; (2) to distribute the developed User’s Software using the Software (hereinafter referred to as the "User Software") to User's customers (hereinafter referred to as the "User Customers") for the purpose of using the User Software together with the SII Printer; and (3) to sublicense the Software used in the User Software to the User Customers directly or indirectly only in the event of such distribution.

3. PROHIBITION OF DUPLICATION AND/OR MODIFICATION

  1. The User shall not reproduce the Software and accompanying or related materials outside the scope of the license granted in the preceding Article.
  2. The User shall not modify the Software.
  3. The User shall not reverse-engineer, including but not limited to, decompile, or disassemble the Software.

4. RIGHTS RELATED TO SOFTWARE

  1. All patent rights, copyrights, and other intellectual property rights in the Software and accompanying and related materials belong to SII, or to third parties from whom SII have obtained licensing rights. The license to use the Software granted under this Agreement shall not be construed to transfer any rights related thereto to the User or the User Customers.
  2. If the Software includes any software of a third party other than SII, such as open-source software ("Third Party Software"), the user shall comply with the license terms provided by the third party for the use of the Third Party Software.
    All third party software is provided "as is" without warranty or liability of any kind.
    In addition, when the User distributes the Software to User Customers in the form set forth in Article 2, Paragraph 3, the User shall ensure that such User Customers comply with the terms of this Agreement and the license terms provided by the third party with respect to the Third Party Software. The license terms are specified in a manual, README file, header file, notification file, or other similar file or URL reference that accompanies the application or software.
  3. The User shall not delete or alter the trade name, trademark, logo, etc. of SII or any third party displayed on the Software or any accompanying or related materials.
  4. By the conclusion of this Agreement, SII does not grant to the User or the User Customers any rights such as patent rights, copyrights, or any other intellectual property rights owned by SII or any third party, except as expressly provided in this Agreement.

5. TERM
This Agreement shall become effective on the date the User begins to use the Software, and shall be effective until any of the following events occurs:

  1. The User terminates the right to use the Software by providing a written notice to SII;
  2. SII terminates the right to use the Software under this Agreement because the User has failed to comply with the terms and conditions of this Agreement or any arrangement accompanied to this Agreement; or
  3. SII terminates the right to use the Software pursuant to the provisions of Article 6 of this Agreement.

6. TERMINATION
If a third party claims or likely to claim that the Software infringes on its patent rights, copyright, or other property rights, SII may terminate the right to use the Software under this Agreement with notice to the User or posted it on the SII’s website at least 30 days prior to the termination.

7. SPECIFICATION CHANGES
SII may change the specifications of the Software at SII’s discretion without prior approval or prior notice to the User.
SII shall not be liable for any damage incurred by the User or any third party as a result of such specification changes of the Software.

8. LIMITED LIABILITY
SII makes no warranty with respect to performance or any results acquired through use of the Software, fitness for particular purpose, or that the Software is free from defects, non-infringement of third-party rights, or any other matter relating to the Software.
In no event will SII be liable for direct, indirect, or consequential damages resulting from the use or sublicensing of the Software, including damages to data, programs, and/or other intangible assets, loss of business profits, and/or claims from third parties.

9. BREACH OF THIS AGREEMENT
The User shall be liable for damages, caused by the breach of any terms of this Agreement, to SII.

10. DUTY AFTER TERMINATION OF THIS AGREEMENT
If this Agreement is terminated, the User shall destroy the Software, its copies and/or modifications and all materials supplied with the Software, so that they may not be used by anyone.

11. PRIORITY
If there are any other agreements with different terms and conditions from those of this Agreement between the User and SII or SII’s distributor(s), this Agreement shall take precedence.

12. EXPORT CONTROL
The User shall not export the Software in whole or in part, directly or indirectly, without the necessary permission of the Japanese government or the government of the country concerned.

13. SEVERABILITY
If any material provision of this Agreement shall be judged to be invalid for any reason whatsoever, such invalidity shall not affect the validity or operation of the remainder of this Agreement, and such invalid provision shall be deemed to have been deleted from this Agreement.

14. GOVERNING LAW
This Agreement shall be construed in accordance with the laws of Japan. If any suit arises out of or related to this Agreement, the competent court of first instance with respect to such suit shall be a Tokyo district court.

▲Top





本件ソフトウェア使用許諾契約書

この本件ソフトウェア使用許諾契約(以下「本契約」といいます) は、お客様(以下「使用者」といいます)が入手されたセイコーインスツル株式会社 (以下「弊社」といいます)製サーマルプリンタ(以下「弊社プリンタ」という)用ソフトウェアに適用されます。第1条で定義する本件ソフトウェアを使用者のコンピュータ等の電子機器へインストール、もしくは弊社ホームページ等からダウンロード等により本件ソフトウェアの使用を開始した時点で使用者は、本契約の締結に同意したものとみなされます。

第1条(本件ソフトウェアの定義)
本契約にいう本件ソフトウェアとは、記録媒体やデータ形式の種類に関わらず、弊社が無償で提供する弊社プリンタ用のソフトウェアを意味します。

第2条(使用権の許諾)
弊社は使用者に対し、本契約の各条項を遵守することを条件に、本件ソフトウェアに関し以下の非独占的かつ譲渡不能な権利を無償で許諾します。

  1. 弊社プリンタでの使用
    本件ソフトウェアに対応する弊社プリンタを利用する目的で、使用者が本件ソフトウェアを電子機器で使用する権利。
  2. システムへの組み込み
    本件ソフトウェアを、使用者が弊社プリンタを利用する目的で構築するシステム上に組み込んで使用する権利
  3. 使用者ソフトウェアへの組み込み・拡販
    本件ソフトウェアを用いて使用者のソフトウェア(以下「使用者ソフトウェア」という)を開発し、使用者ソフトウェアに組み込まれた本件ソフトウェアを、オブジェクトコードの形式で弊社プリンタと合わせて使用する目的で使用者の顧客(以下「使用者顧客」という)に配布する権利、及び当該配布を行う場合に限り、直接または間接的に使用者顧客に本件ソフトウェアを再使用許諾する権利。

第3条(複製改変等の禁止)

  1. 使用者は、前条に定める許諾の範囲外で、本件ソフトウェアおよび付属資料・関連資料等の複製を行うことはできません。
  2. 使用者は、本件ソフトウェアの改変を行うことはできません。
  3. 使用者は、本件ソフトウェアについて逆アセンブル、逆コンパイル等のリバースエンジニアリング技法による解析を行わないものとします。

第4条(本件ソフトウェアに関する権利)

  1. 本件ソフトウェアおよび付属資料・関連資料等の特許権、著作権またはその他の知的財産権は弊社に帰属、または、弊社が使用許諾権を得ている第三者に帰属しています。本契約による本件ソフトウェアの使用許諾は、使用者または使用者顧客に対してこれらに関する何らの権利を移転するものではありません。
  2. 本件ソフトウェアに、オープンソースソフトウェアなど弊社以外の第三者のソフトウェア(以下「第三者ソフトウェア」という)が含まれる場合、使用者は、第三者ソフトウェアの使用について、当該第三者が提供している使用許諾条件に従わなければならないものとします。
    すべての第三者ソフトウェアは、あらゆるすべての種類の保証も責任を伴わない現状有姿で提供されるものとします。
    また、使用者は、第2条第3項の形態で本件ソフトウェアを使用者顧客に配布する場合は、当該使用者顧客をして、本契約の条件ならびに第三者ソフトウェアについて当該第三者が提供している使用許諾条件を遵守せしめるものとします。当該使用許諾条件は、アプリケーション上またはソフトウェアに付帯されるマニュアル、READMEファイル、ヘッダファイル、通知ファイル、その他同様のファイル、もしくはURLで示す参照先で指定されます。
  3. 使用者は、本件ソフトウェアおよび付属資料・関連資料等に表示されている弊社または第三者の商号・商標・ロゴマーク等を消去・変更等してはならないものとします。
  4. 本契約の成立により、弊社は、使用者または使用者顧客に対して、本契約に明示的に規定されているものを除き、弊社または第三者の保有する特許権、著作権またはその他の知的財産権等のいかなる権利も許諾するものではありません。

第5条(契約期間)
本契約は使用者が本件ソフトウェアの使用を開始した時点で効力を発生し、次に定めるいずれかの時点まで有効とします。

  1. 使用者が本件ソフトウェアの使用終了を弊社宛文書で通知し使用権を終了させたとき。
  2. 使用者が本契約または本契約に付随する取り決めに違反して、弊社が本契約による使用を終了させたとき。
  3. 本契約第6条の事由により使用権を消滅させたとき。

第6条(契約の終結)
弊社は、本件ソフトウェアが第三者の特許権、著作権またはその他の財産権を侵害するとの申立てを受けた場合、またその可能性がある場合、終了日の30日前までに使用者への通知または弊社ウェブサイトへの掲載を行うことで本件ソフトウェアの使用権を消滅させることができます。

第7条(仕様の変更)
弊社は、使用者の事前の許可および使用者への事前の通知なしに、本件ソフトウェアの仕様の変更を行うことができます。当該仕様変更により使用者又は第三者に損害が生じても弊社は一切の責任を負いません。

第8条(責任の制限)
弊社は、本件ソフトウェアを使用して得られる性能または結果、および特定目的への適合性、または本件ソフトウェアに仕様等との不適合等がないこと、第三者権利の非侵害、その他本件ソフトウェアに関していかなる保証もいたしません。
また弊社は、使用者が本件ソフトウェアおよび使用者ソフトウェアを使用または再使用許諾するにあたり発生した直接的、間接的もしくは波及効果による損害、データの消失、業務の中断等による損害、使用利益、逸失利益の喪失等、並びに第三者からの請求等について、一切責任を負わないものとします。

第9条(契約違反)
使用者が本契約のいずれかの事項に違反したために弊社が損害を受けた場合、使用者は弊社に対し損害賠償の責を負うことがあります。

第10条(契約終了後の義務)
使用者は、本契約が終了したときは、本件ソフトウェアおよびそれを複製したもの並びに本件ソフトウェアの付属資料・関連資料等を、第三者が使用できない状態に破棄するものとします。

第11条(優先適用)
本件ソフトウェアについて、使用者と弊社または販売店との間で本契約の条件と異なる契約が締結されている場合は、本契約条件が優先して適用されるものとします。

第12条(輸出に関する規制)
使用者は、日本国政府または該当国の政府により必要な許可等を得ることなしに、本件ソフトウェアの全部または一部を、直接または間接に輸出してはなりません。

第13条(分離可能性)
本契約に使用者の国、地域等の法令に抵触する箇所がある場合、当該箇所を無効とし、その無効は本契約の他の条項にいかなる影響も与えず、本契約の他の条項の合法性を損なったり無効にしたりするものではありません。

第14条(準拠法および合意管轄)
本契約は、日本国法に準拠して解釈されるものとし、本契約に関する訴訟の第一審の専属的合意管轄裁判所は、東京地方裁判所とします。

▲トップ